運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
124件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

このように品種登録出願件数が減少した背景につきましては、国内種苗市場の縮小による見通しの悪化などを背景にいたしまして、品種開発にはやはり多大な時間とコストを要するにもかかわらず、現行の種苗法では、登録品種であっても、一度種苗を販売してしまえばその後の増殖や品種開発した都道府県外への流出を止めることが困難でありまして、開発に十分なインセンティブが得られないというようなことが挙げられるというふうに考

宮内秀樹

2020-11-17 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

本日は、まず一点目といたしまして、我が国品種登録出願数についての問題を指摘したいと思います。  その中で、この出願数というのは直近十年で約四割減少しておりまして、品種開発における国際競争力低下傾向にあるという指摘があるわけでありますけれども、その原因をどのように分析されておられるか、そしてその対応策についてはどうお考えかというのをまず初めにお聞きしたいと思います。

藤田文武

2020-03-18 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

ここにおいては、日本としましては、海外において我が国GI産品の不正な商標登録出願それから模倣品に対応するための補助は行っております。  例えば、中国のすんき、これ漬物ですけれども、これも異議申立てを今行っております。フィリピンに、これ中国韓国でなくて申し訳ないんですが、宮崎牛というのがフィリピン出願されました。これについては、我々の異議申立てに対して、これはなしになりました。

江藤拓

2019-04-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

笠委員 恐らく、かなり増加傾向になっていくと思うんですけれども、そのときに、やはり体制もしっかりととっていかないと、意匠審査官の定員というのが定められていて、今、例えば登録出願件数年間で、二〇一八年だとさっき言ったように三万九百四十六件ぐらい。これ、ずっとこのところ四十八人でこれをやっているんですよね。

笠浩史

2019-03-20 第198回国会 参議院 法務委員会 第4号

これは非常に分かりやすい規定なんですが、ただ、その三十一条にただし書がありまして、「第四条第二項に規定する商標登録出願に係る商標権については、この限りでない。」というふうに規定しておりまして、第四条二項に規定する商標権については他人に通常使用権を許諾することができないというのが商標法規定でございます。

小川敏夫

2018-05-22 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

政府参考人宗像直子君) 御指摘のとおり、一部の出願人の方から出願手数料を納めない商標登録出願が大量に行われておりまして、また、これを元の出願とした分割出願が行われております。これは、現に商標を使っている企業に先んじて商標出願中という地位を得て、それを基に商標を使用している企業に対価を請求するということになっております。

宗像直子

2017-12-05 第195回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

その際、知見が不用意に海外流出すれば、御指摘のように、我が国食料自給率が下がっていくという懸念もありますので、独法都道府県と民間が連携した研究開発に当たりましては、技術育種素材について目的外利用を防止する条項を盛り込んだ契約を結ぶなどの知財マネジメント推進海外での品種登録出願推進など、独法都道府県が有する品種等に関する知的財産をしっかり守るための対策を講じていきたいと思っています。

齋藤健

2014-06-17 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

このような取組を通じまして、例えば韓国における長崎チャンポンというふうな名称ですとか、それから中国における千葉の名称のこういった商標登録出願動き国内関係者情報提供をしてきたところでございまして、引き続き、我が国ブランド産品名称に関する不正使用動きをしっかりと監視してまいりたいと思っています。

山下正行

2014-05-20 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

特許庁におきましては、任期付審査官を、二〇〇四年からでしたでしょうか、そういう制度を設け、これは特許の分野が主だというふうに聞いておりますが、五百人近い任期付審査官を採用されて、全体の審査に要する期間短縮に努めておられるというふうに聞いておりますが、先ほど、同僚委員の御質問に対する回答でもありましたとおり、今でも日本意匠登録出願件数は三万件を超えているわけでございます、一年間

石川博崇

2014-05-13 第186回国会 衆議院 本会議 第23号

国際商標登録出願手続審査に相当の時間を要するため、通常出願商標登録後に国際商標登録出願登録になる、いわゆるマドプロサブマリンの問題が指摘されています。  日本以外に登録異議制度を導入している国は、全体の一割にすぎません。TPPでは、出願商標に対する登録異議申し立て機会登録商標に対する取り消し請求機会を設けることが義務づけられています。

鈴木義弘

2014-04-23 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

二 「意匠国際登録に関するハーグ協定ジュネーブ改正協定」に基づく意匠国際登録出願制度の導入に当たっては、利用者に対し、手続内容留意事項についてガイドラインの公表等を通じて周知徹底を図るとともに、意匠法及び関係法令との整合性確保我が国制度利用者利便性の向上を図るため運用面を含め適切な措置を講じること。  

田嶋要

2014-04-01 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

四 意匠国際出願制度を導入するに当たっては、簡便な手続により複数国への国際意匠登録出願を可能にする「意匠国際登録に関するハーグ協定ジュネーブ改正協定」のメリットを最大限享受できるようにするため、複数意匠一括出願制度等我が国における意匠制度との調和を早期かつ適切に図るとともに、利用者側において円滑な手続が採られるよう、国際意匠登録制度手続内容について分かりやすい周知に努めること。  

加藤敏幸

2012-03-28 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

○国務大臣(平野達男君) 本法案におきましての農林水産業復興及び再生のための考え方でありますけれども、まず、福島県が作成した産業復興再生計画を認定することにより、種苗法に基づく地域ブランド品種登録出願に関する出願料登録料を軽減する特例を適用可能とすること、それから福島地方公共団体が行う消費拡大のためのPR活動加工用施設の整備、農林水産業を担うべき人材の育成確保等支援農林水産物やその加工品

平野達男

2012-03-13 第180回国会 参議院 予算委員会 第7号

中国での商標登録出願の例でございます。日本の地名や地域ブランドなどを第三者が抜け駆けで出願する事例、いわゆる冒認出願問題であります。  パネルの左側が日本商標、右側が盗まれたであろう商標です。上からですが、今治タオル、これ九十度横に倒しただけです。これを申請している中国企業は、実態としてタオルをほとんど生産していません。二段目は青森、これは森という木のところが水になっています。

友近聡朗

2007-04-10 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

種苗法に基づきます新品種登録出願につきましては、その手続は、育成者が自ら行うほかに弁理士などの第三者が代理して行うことができるわけでございます。現在、出願の約四割を占めております海外からの出願に当たりましては、弁理士代理人となって行っている事例もございます。また、同様に我が国から海外への出願に当たりましても弁理士代理人となることも可能でございます。

永岡桂子